よくあるご質問

Q1.家族葬って近所、一般の人はお参りや参列できないの?

A1.いいえ

家族葬は故人と近親者と家族でお別れをするのが最優先ですが、お式前に式場に来ていただき、ご家族に一言お悔やみの言葉をかけ
お参りをされ、式には参列せずお帰りになられる方法がよろしいかと思います。

Q2.家族葬って安いの?

A2.はい

一般的な葬儀に比べると規模が小さく、家族や親戚だけで執り行われますので、お料理、返礼品などおもてなしに使うお金は
もともと削減されます。そういった面で費用を抑えることができます。

Q3.典苑の杜は何人はいれるの?

A3.1名〜30名(限定)です

それ以上の場合は、中球磨斎場でお願いすることもあります。
中球磨斎場(ホール60〜180名)

Q4.友の会などの会員制度はありますか?

A4.いいえ

全てのお客様に平等にサービスを提供させていただく所存です。
また、事前相談・事前予約はいつでも無料でさせていただいております。

Q5.寺院(お寺)へのお布施はいくらでしょうか?

A5.各寺院(お寺)によって異なります

直接お尋ねされることをオススメいたします。

Q6.お支払いは分割ができますか?

A6.基本できません

ただし、お客様の諸事情があると思いますので、ご相談に応じます。
式の打ち合わせの前にご相談いただければ助かります。

Q7.身内が生活保護を受けています。葬儀でどのように故人を送ってあげたら良いでしょうか?

A7.葬祭扶助制度などがあります

葬祭扶助制度とは国から必要最小限の葬儀代の補助金が出ることをいいます。自治体によって支給額などが異なりますので
式の打ち合わせ前にご相談ください。全ての故人様に心を込め、最後のお見送りをさせていただきます。

Q8.今話題の“終活”ってなんですか?

A8.ご自身にもしものことがあった時に残された遺族が困らないように元気なうちにご自分の遺志を
家族に伝えておくことです。(終期医療、お葬式、財産分与など)

Q9.生花スタンドや料理、飲み物などの持ち込みはできますか?

A9.持ち込んでいただいても持ち込み料はいただきませんが、宅配業者様による胡蝶蘭、鉢物のお持ち込みはお断りしております。

Q10.友引の日は葬儀をしてはいけないのでしょうか?

A10.友引の日に葬儀をすると「友を引く」ということで、故人と親しかった人も一緒に連れて行って
しまうというイメージがあるようで、友引の日に葬儀をしない地域もあるようです。
こちらの地域では、友引人形を入れて葬儀を行っております。

Q11.葬儀をするのが初めてで何も分かりません。
葬儀社へ連絡する場合、どんなことに注意したら良いのでしょうか?

A11.ご自宅のご住所と電話番号、そして どなたがいつどこで亡くなられたかをお知らせください。
お迎え後に葬儀の流れ、費用など詳しく説明させていただきます。

Q12.遺影はどんな感じの写真を選んだら良いのでしょうか?

A12.正面向きで、ピントがはっきりしていることと、故人の人柄が偲ばれるような表情の写真をお選び
ください。